平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
私たち株式会社I・Kは、鉄道の安全と快適さを支える「レール溶接事業」を通じて、社会インフラの発展に貢献することを使命としております。
鉄道は、人々の日常生活を支える重要な交通手段であり、その安定した運行には高精度なレールメンテナンスが欠かせません。
当社は、技術と熟練した職人たちの技を駆使することで、高品質な溶接サービスを提供し、お客様ならびに社会の信頼にお応えしています。
また、私たちは様々なニーズに応え、技術向上を図る取り組みを続けています。
これからも「信頼」「品質」「挑戦」をスローガンに掲げ、鉄道業界の発展に寄与してまいります。
皆さまのご支援に心より感謝申し上げるとともに、なお一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも株式会社I・Kをよろしくお願い申し上げます。
代表取締役 泉村 賢一
鉄道レールの溶接工事を専門に行う会社です。
主に新幹線や在来線、地下鉄などのレールの建設・保守工事に携わります。
ガス圧接、ゴールドサミット溶接などの技術を活用し、安全で高品質なレール溶接を提供します。
レール溶接は、鉄道の安全性や効率性を向上させるために欠かせない技術です。
その必要性は以下の点に集約されます。
継目部の解消 | レールの継目を溶接することで一本のレールとし、列車通過時の衝撃を緩和します。 |
---|---|
乗り心地の向上 | 継目がないロングレールは振動や騒音を抑え、快適な走行を実現します。 |
保守コストの削減 | 継目部の摩耗や破損が減少し、メンテナンス頻度が低下します。 |
鉄道の高速化と耐久性向上 | 高速列車や重積載貨物列車に対応するため、溶接部の高い品質と耐久性が求められます |
これらの理由から、レール溶接技術は鉄道インフラにおいて重要な役割を果たしています
関西全域にて、電車の線路(レール)の溶接作業を行います。
キズができたレールを交換する際、交換したレールと敷設されているレールとを溶接する作業が主な業務です。
難しそうに見えますが、最初は特別な資格や経験なしで大丈夫!
電車の運行になくてはならないお仕事!
社会インフラを支えているやりがいを実感できます!
始発までしか作業できないのと移動時間もあるため、意外に実働時間が短く、残業は基本なし!
夜勤の現場仕事ですが負担は少ないですよ◎
固定の休みなし
シフト制ですが長期休暇もあり、年間休日120日
希望者は完全週休2日制も可能です!
※現場の移動距離によって、上記の時間は変わります。
おおむね1時間程度前後することはありますが、実働(3~4時間)に変わりはありません。
幸いお仕事は安定していただけており、今回、一緒に頑張ってくださる方を募集することになりました!
元請けさんと一緒に稼働する形にはなりますがかなり仕事しやすい環境です!
わからないことを気軽に社長や周りの方に聞ける雰囲気ですので、安心してくださいね◎
会社名 | 株式会社I・K |
---|---|
所在地 | 〒590-0813 大阪府堺市堺区神石市之町15-3 |
代表取締役 | 泉村 賢一 |
電話番号 | 072-268-2678 |
メールアドレス | ik-corp-168@ik-corp-168.com |
取引先 | 株式会社峰製作所 |